
中学校卒業までのお子様が通院・入院した際に、健康保険診療による医療費の自己負担分を助成します。原則として、県内の医療機関の窓口での支払いは必要ありませんが、接骨院および県外の医療機関等は、窓口で一旦立て替えていただく必要があります。
ひとり親家庭の方は、原則として、お子様が18歳になった最初の3月31日までの間、健康保険診療による医療費の自己負担分を助成します。※ただし、医療機関等の窓口で、一旦立て替えていただく必要があります。
18歳を上限として第2子以降に該当する町立小中学校の児童及び生徒に対して、保護者が10月から3月に支払うべき学校給食費を全額補助します。
各児童クラブ(町内に11クラブ)にて、平日は18時半までお子様をお預かりしています。
また、世帯で第2子以降の場合、第2子以降の児童に係る利用料が半額となります。
(同じ利用区分の場合のみ)。 ※長期休業期間中は午前7時半から利用できます。