
国産の栃(とち)の木をろくろ挽きでくりぬいて作る丼です。
外側に亀甲模様の「のみ打ち」を施し、漆を何回も塗り重ねた丈夫な器です。
手に伝わる木の温もりと職人のこだわりを是非ご堪能ください。
一枚板をくり抜いて作ったユニークなひょうたん型のお盆(トレイ)です。
熟練職人によるノミ仕上げは手仕事ならではの味わいがあり、漆塗りの光艶に癒やされることでしょう。オードブル皿としてもお使いいただけます。
創業97年の香川漆器をご堪能ください。
おめでたい末広がりのお盆(トレイ)です。手法はひょうたん盆同様、一枚板をくり抜いて作っています。
熟練職人によるノミ仕上げは手仕事ならではの味わいがあり、漆塗りの光艶に癒やされることでしょう。
干菓子・寿司・オードブル皿としてもお使いいただけます。
縁起の良い独楽塗りのお盆(トレイ)です。一枚板をくり抜いて作っています。
ろくろ挽きの素地に熟練職人の色付で深みを増した光艶が心を和ませるでしょう。
玄関・リビングに飾り皿としてお使いいただいてもよいでしょう。
<わたしがオススメします>
メイドインジャパンにこだわり日本の木を使い、漆塗りの器・一枚板のテーブル・和家具を作って97年の老舗メーカーです輸入品が多く流通している現代に、日本のものづくりの良さ・温もり・癒しを皆様にお届けします。
<提供者>
漆器 山富
〒761-0613 香川県木田郡三木町上高岡2163
TEL・FAX 087-899-1177
代表 山下 春見
URL http://japanyamatomi.com/
寄付のお申込受付は下記サイトへどうぞ