<終了しました>11/23(木・祝)お食事交流会with町長
築100年を超える古民家「渡邊邸」で楽しむ
イベントは終了いたしました。
このイベントはふるさと住民票登録された方への特典サービスの一つです。
築100年を超える三木町内にある古民家「渡邊邸」にて
町長がホストとなって、ふるさと住民をおもてなしします。
※ すでに報道等でご存知の方もいらっしゃると思いますが、
植松恵美子副町長は9月30日をもって退職されましたので、
11月23日開催予定のお食事交流会は副町長不在での開催となります。

渡邊邸とは
「茶の粋」を集めた渡邊邸。 白山のふもとにある庭の緑が美しい古民家です。渡邊邸には、茶人であった先代の当主“渡邊順久(ジュンキュウ)”氏が、古高松の豪農「揚家(あげけ)」から譲り受けた五つの茶室があります。「揚家を語らずして讃岐の茶室を語るな」と称された揚家伝来の茶室は、先代によって50年前に渡邊邸へと移築され、今でも茶人たちの交流の場として生き続けています。

■開催要項
<開催日時>
平成29年11月23日(木・祝)11:00~14:30
<開催場所>
「渡邊邸」 三木町大字下高岡2569-1
http://www.watanabetei.net/
<参加費>
1人 1,500円
<参加者数>
15名程度(応募者多数の場合、抽選)
<参加条件>
ふるさと住民に登録し、ふるさと住民票を交付された方が対象です。
(小学校低学年以下の方の単独での参加はご遠慮いただいております。)
<主催>
三木町
<注意事項>
●役場から会場までの移動については、参加費に含まれておりません。
●現地又は役場までの宿泊、交通費はご自身にてご負担ください。
お食事交流会 当日の概要
お食事会のお料理は、ケータリング専門として県内外で活躍しているシェフ『ラムセス』こと、柳田氏が担当。
まずは最初にウェルカムドリンク(ノンアルコール)でお出迎えです★
地元の食材はもちろん、姉妹都市である北海道七飯町の食材などを使って、創意工夫にとんだ料理で皆様をおもてなし★
最後には、気軽なスタイルで抹茶を一服。
季節は秋です。庭の紅葉を眺めながら、町長との語らいを楽しみませんか?
●当日のプログラム
10:40 三木町役場(木田郡三木町大字氷上310番地)集合
送迎車にて渡邊邸までご案内します(無料)
10:45 渡邊邸着
11:00 歓迎のあいさつ
渡邊邸の紹介
11:30 お食事会
参加者自己紹介
町長との歓談
邸内散策
食後のお抹茶、お菓子(簡易スタイル)
14:30 閉会のあいさつ
14:40 渡邊邸出発
14:45 三木町役場着・解散
三木町ふるさと住民票担当